オーバーウォッチ2のルシオについて
![オーバーウォッチ2のルシオ](images/hero (31).jpg)
オーバーウォッチ2(OW2)のルシオはサポート能力と機動性をあわせもつヒーロー。ロールはサポートであるため1秒間ダメージを受けない状態でいると、HPが自動で回復する。
詳しい性能・立ち回り・対策&アンチピックについて紹介していく。
オーバーウォッチ2のルシオの考察目次
基本性能ソニック・アンプリファイア
サウンドウェーブ
サウンド・バリア
クロスフェード
アンプ・イット・アップ
ウォール・ライド
立ち回り・相性
対策・アンチピック
アプデ(2023年8月11日)
目次にもどる
ルシオの基本性能
ルシオの基本性能は以下の通り。個人的使用難度 | ★★☆☆☆ |
個人的強さ評価 | ★★★★★ |
HP | 200 |
機動性も高いため、場合によっては単独で裏取りするのもアリ。
目次にもどる
ルシオのソニック・アンプリファイア
ダメージ | 20 |
DPS | 約63 |
マガジン弾数 | 無限 |
射撃モード | フルオート |
![オーバーウォッチ2のルシオのソニック・アンプリファイア](images/202210201111 (4).jpg)
4発放つのにかかる時間は約0.4秒。その後に次の弾を発射するまでの時間は約0.55秒。
DPSは約63と低い。特に近距離戦で使うと簡単に火力負けしてしまう。威力減衰はないが弾速が遅いため中距離以遠の敵に命中させづらい。
裏取りなら別だが正面からの1対1で使うには厳しい性能なので、他のタンクなどの味方を壁にしつつ支援に使っていくのが基本。
目次にもどる
ルシオのサウンドウェーブ
ダメ―ジ | 25 |
射程 | 約8m |
クールダウン | 約4秒 |
![オーバーウォッチ2のルシオのサウンドウェーブ](images/202210201111 (1).jpg)
ダメージは25と低いが、ノックバック効果があるのが特徴。襲ってきた敵を吹き飛ばしつつ距離をとる用途に使える。場所によっては場外キルも狙える。
クールダウンが4秒と短いので頻繁に使うことができる。
4点バーストと4点バーストの間にサウンドウェーブをはさんで火力を上げるのもいい使い方だ。
目次にもどる
ルシオのサウンドバリア
追加ライフ | 750 |
効果半径 | 約30m |
ライフ消滅時間 | 約6秒 |
![オーバーウォッチ2のルシオのサウンドバリア](images/202210201111 (2).jpg)
ライフは攻撃を喰らわなくても時間経過で減っていき、約6秒で消失する。とはいえ、効果が適用された瞬間は自身も味方もタンクを超える圧倒的耐久を得られる。
味方複数人にかければ強引に攻めることが可能。また、敵のアルティメットに対して使用して耐えきる使い方もできる。
目次にもどる
ルシオのクロスフェード
スピード・ブースト移動速度 | 約25%上昇 |
ヒール・ブースト回復量 | 約1秒に自身は6、味方は16 |
ブースト範囲 | 半径約12m |
「スピード・ブースト」は自身と味方の移動速度を上げる。
「ヒール・ブースト」は自身と味方のHPを回復してくれる。
マッチ開始時点では「スピード・ブースト」が発動しており、クロスフィードのアビリティで切り替えが可能。クールダウンなどもない。
基本はヒール・ブーストにしておき、目標までの移動が必要な場面や自身が裏取りする場面などではスピード・ブーストに切り替えるのがおすすめ。
効果範囲内に多く味方を入れることを心掛けていこう。
目次にもどる
ルシオのアンプ・イット・アップ
スピード・ブースト移動速度 | +約60% |
ヒール・ブースト回復量 | 約1秒に自身は27、味方は52 |
制限時間 | 約3秒 |
クールダウン | 約12秒 |
![オーバーウォッチ2のルシオのアンプ・イット・アップ](images/202210201111 (3).jpg)
「スピード・ブースト」の場合には移動速度上昇が+60%まで強化。
「ヒール・ブースト」の場合には自身回復が約1秒で27、味方回復が約1秒で52まで強化される。
味方が多く集まったタイミングで使っていこう。
目次にもどる
ルシオのウォール・ライド
ルシオはウォール・ライドのパッシブを持っており、壁に向かってジャンプボタンを押すことで壁蹴りが可能。壁から落ちずに移動していくことができる。場所によってはショートカットなども可能で裏取りで役立つ。上から奇襲できる場合もある。
目次にもどる
ルシオの立ち回り・相性
ルシオの立ち回りの基本はとにかく味方と一緒に行動すること。ヒール・ブーストやスピード・ブーストを多くの味方に適用させてやるだけでもチームの勝利に貢献することができる。メインウェポンで支援しつつ敵が襲ってきたらサウンドウェーブを撃って敵をノックバックして距離をとり、しぶとく生き残ることが大切。
だが、時にはスピード・ブーストやウォール・ライドを活かした裏取りもアリだ。
ラインハルト、ラマットラ、シグマ、ブリギッテといったバリア・シールド持ちと相性がいい。ルシオのスピード・ブーストで移動速度が速くなることでバリアを使って防御しつつ前進や後退がスムーズになるのが大きい。
周囲の味方に恩恵を与える点が共通しており、敵に近づく必要性も高いジャンカークイーンも好相性。
目次にもどる
ルシオの対策・アンチピック
ルシオの弱点は中距離以遠の戦闘では力を発揮しづらい点。メインウェポンは威力減衰はないが弾速が遅い。動くことを心掛けるのが有効な対策であり、それだけで被弾率を減らせる。また、火力も低いのが弱点。近距離戦特化ヒーローを使っているなら、距離をとられるサウンドウェーブさえ当たらなければ追い詰めて倒すこともできる。
ルシオのアンチピックは以下の通り。
ソンブラ
ハックを使ってクロスフェードによるヒール・ブーストまたはスピード・ブーストを発動できなくしてやろう。ハックにより、ノックバック効果のあるサウンドウェーブも防げるので近づいて攻撃しやすい。
ファラとエコー
ソニック・アンプリファイアは弾速が遅いのが弱点。ファラやエコーで空中から攻撃すれば被弾しづらく有利に立てる。
トールビョーン
ルシオは高い機動性を持つがタレットによる自動攻撃なら正確に狙うことができる。
目次にもどる
ルシオのアプデ
2023年8月11日のアプデで性能が変更クロスフェード
自己回復ペナルティが60%あったが削除され強化された。
2023年2月8日のアプデで性能が変更
サウンド・バリア
発動に必要なコストを7%減少。