スポンサーリンク


Twisted Steel(ツイストスチール)基本情報

 
・大規模マップ
・ビークルあり、航空兵器あり。

 Twisted Steel(ツイストスチール)は広大な湿地帯と巨大な橋があるマップ。
ゲームモードによって交戦距離や地形が大きく変わるのが特徴。

スポンサーリンク

Twisted Steel(ツイストスチール)での立ち回り。

 Twisted Steel(ツイストスチール)はチームデスマッチでは広大な湿地帯が戦闘エリアのほぼ全体を占める。
遮蔽物はほとんどないため、中~遠距離戦主体の武器が活躍する。
 
どこから狙われるか予想しずらい初心者殺しマップと言える。
突出すると周りから集中攻撃を受けやすく、身を隠せる場所もほとんどないため非常に危険。
味方の位置をよく見て、敵から包囲攻撃されない位置に留まって戦闘をしたほうが成績が安定する。
 ドミネーションでは湿地帯が大部分を占めるものの建物に囲まれた拠点があり、遮蔽物もある。
建物周辺にまで攻め込むことができれば、SMGやSGでも活躍は可能。
 マップ全体を使うゲームモードでは湿地帯での戦闘に加え、巨大な橋での攻防戦も繰り広げられる。
ここでは中~遠距離戦になることが多く、身体を隠せる障害物が多数存在する。
よって反動の小さい武器やスコープをつけ精密射撃できる武器が有利となる。
マップが同じでもゲームモードによって全く違う戦闘エリアでプレイすることになり
有効な装備、戦術も異なるので注意しよう。

スポンサーリンク




マップまとめに戻る。
  BF5で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!