スポンサーリンク


ファイアストームのフレアガンについて

 BF5のバトロワモードであるファイアストームには様々なフレアガンが存在する。
索敵、物資要請、敵への攻撃など種類によって様々な効果がある。

フレアガン

初心者優先度★★☆☆☆ 中級者以上優先度★★★★☆
 
 マルチプレイヤーのフレアガンと同様に敵を索敵できる。
 
敵がいるかもしれないと思ったところに撃っていこう。
敵がいた場合以下のように表示される。
隠れている敵も見つけやすくなり戦闘を有利に進められる。
一方でフレアガンを撃ったことで、こちらの存在を知られるといったことも起こるので注意しよう。

スポンサーリンク

物資要請フレアガン

初心者優先度★★★★☆ 中級者以上優先度★★★★★
 
 フレアガンを放った位置に物資を要請できるフレアガン。
 
 
 
フレアガンを撃って少しすると物資が落ちてくる。
手に入る物資はランダムだが、持っていてもガジェットの枠を使ってしまうだけだ。
周囲の安全を確保次第、すぐに使ってアイテムを手に入れよう。
緑の煙が出るため、かなり目立つ。
敵が物資を奪おうとよってくることもあるので、周囲の足音に耳をすませ、警戒しよう。

V1ロケットフレアガン

初心者優先度★★★★★ 中級者以上優先度★★★★★
 
 フレアガンを放った位置に赤い煙が出て少し時間がたつとV1ロケットで攻撃できる。
 
 
 
V1ロケットの爆発の威力はすさまじく、ビークルも撃破できる。
家に落とせば、家の中に立てこもっている敵も倒せる。
非常に強力なガジェットと言える。
ただし、赤い煙が出るために逃げられてしまうことも多い。
それでも、敵に移動を強制させることができる。
敵がどう動くか観察し、自身が追撃したり、敵のいたポジションを奪うなどするといい。

支援砲撃用フレアガン

初心者優先度★★★★☆ 中級者以上優先度★★★★☆
 
 フレアガンを放った位置周辺にいくつかの赤い煙が出て、広い範囲を砲撃する。
 
 
 
V1ロケットフレアガンに比べ、1発の威力は低いが攻撃範囲が広い。
あまりにも攻撃範囲が広いので、離れた場所に撃ったつもりでも自身が砲撃に巻き込まれることがある。
支援砲撃用フレアガンを撃ち次第、自身はさらに距離をとったほうがいい。
一定範囲を封鎖するガジェットと考えてつかうといい。
炎の輪が迫ってきており、敵の移動方向が読める時などに
敵の進行先に撃つと効果が高い。

スポンサーリンク




ファイアストームまとめに戻る。
  BF5で勝ちたい!キルレを上げたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!



スポンサーリンク