パラディンズのリアン(Lian)の概要
初心者オススメ度★★★☆☆中級者以上オススメ度★★★★☆
![](images/rionntuikaaa.jpg)
タイプ:ダメージ
ヘルス:2200
移動力:360
パラディンズのリアン(Lian)はダメージのチャンピオン。
ライフルを使った中距離戦を得意とする。
ライフルについてはエイム力が必要だが、アビリティについては命中率が高いものが多く、比較的当てやすい。
ただし火力はダメージとしてはそれほど高くなく、加えてヘルスが低め。
近距離戦では撃ち負けることが多いため注意が必要。
「剛勇」、「グレース」、「プレゼンス」について、メインウェポンと同じ扱いを受け、
試合中に買えるアイテムで強化してやることが可能なのが大きな特徴だ。
各アビリティの詳細、タレント、ロードアウト、立ち回りについて紹介していく。
ヘアルームライフル(LMB・ZR・R2)
長年にわたって伝えられてきたライフル。中距離0.45秒間隔で400ダメージを与える。弾倉8発
考察
リアン(Lian)の中距離戦用主力武器。
![](images/20190703 (2).jpg)
弾速が非常に速く、多少離れた敵に対しても高い命中率を出しやすい。
一方で火力はそれほど高くなく近距離戦では撃ち負けやすく、
威力減衰するため、遠距離戦もそれほど得意ではない。
ヘアルームライフル→アビリティ→ヘアルームライフルのように
アビリティを挟み込んでヘアルームライフルの次弾発射までのスキをキャンセルして火力を上げることが大切だ。
剛勇(RMB・ZL・L2)
目の前にいるすべての敵に400ダメージを与えるチャージショットを発動する。メインウェポンと同じ扱いの攻撃。クールダウン8秒
考察
攻撃範囲が広く弾速に優れるため、前方の敵に撃てば、ほぼ当たる。
![](images/20190703 (4).jpg)
ヘアルームライフルと一緒に使って火力を上げたり、逃げる敵に確実にとどめをさしたい時に使おう。
グレース(F・ZL・R1)
移動方向に素早く避け行動を行うと同時に、照星に最も近い敵に400ダメージのライフルを発射する。メインウェポンと同じ扱いの攻撃。。クールダウン5秒
考察
リアン(Lian)の移動と攻撃を兼ねた優秀なアビリティ。
![](images/20190703 (5).jpg)
移動しつつ自動で撃ち、敵が遮蔽物に隠れたりしなければほぼ命中する。
照星に最も近い敵を撃つので敵がかたまっている場合には狙った敵に当たらないこともよくある。
プレゼンス(Q・R・L1)
0.5秒の溜めの後、800ダメージの貫通する長距離射撃を行う。メインウェポンと同じ扱いの攻撃。クールダウン15秒
考察
高威力かつ威力減衰がないので遠距離の敵にも効果的。
チャンピオンを貫通する効果があり、複数人かたまっているところに撃てば、まとめてダメージを与えられることも多い。
溜めがあるので、できるだけ側面や背後から撃ち、撃つ前に倒されたりしないようにしたい。
啓発(E・X・△)
貴族の血のパワーを使いCC耐性付与と無敵になり、敵を貫通する1600ダメージの強力な爆発を発射する。啓発で敵を倒すと、Ultのチャージ率が50%払い戻される。考察
弾速が速く無敵で、敵を倒せば50%までチャージでき再度撃てるまでの時間を短縮できる恐るべきアルティメット。
![](images/20190703 (1).jpg)
発射体勢に入ってから撃つまでの間に少し時間があるので、避けられないようできるだけ側面や背後から撃つといい。
2019年7月18日アップデートでブラストシールドの影響を受けるように弱体化。
リアン(Lian)のタレント
敏速(グレースが一人だけではなく、目の前の敵すべてにヒットするようになり、さらにクールダウンが1秒短縮される。)
グレーズの攻撃能力と使用できる頻度が増す。
グレースはリアン(Lian)の攻撃と機動の要なので、一番おすすめできるタレントだ。
高貴
(範囲に基づきプレゼンスが与えるダメージが50%増え、クールダウンが4秒短縮される。)
プレゼンスの火力が上がり、クールダウンも短くなる。
遠距離戦を重視する場合は選ぶといい。
精密
(連続で射撃や能力が命中すると、命中した敵に対するヘアルームライフルのダメージが5秒間、5%増加する。最大25%まで重複。)
連続で射撃やアビリティをヒットさせないと効果を使うことができず、扱いが難しい。
高いエイム力を持っているプレイヤーなら使ってもいいかもしれない。
リアン(Lian)のロードアウト
印環の指輪(レベル1時点でプレゼンスを使った時に3秒間移動速度が7%上昇する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が7増加。)
挙手の礼
(レベル1時点でプレゼンスを使った時に100ヘルス回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が100増加。)
王家の封印
(レベル1時点でプレゼンスをヒットさせると剛勇のクールダウンが0.6秒短縮される。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が0.6増加。)
置紋
(レベル1時点でプレゼンスを命中させた時にプレゼンスのクールダウンが1秒短縮される。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が1増加。)
王位継承者
( レベル1時点でグレースを使用中、移動速度がさらに10%上がる。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
神権
( レベル1時点でグレースを使用後3秒間移動速度を5%増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が5増加。)
自明の運命
( レベル1時点でグレースの移動距離が5ユニット分増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が5増加。)
血統
( レベル1時点でグレース使用時に50ヘルス回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が50増加。)
スウィフトジェイド
( レベル1時点で剛勇を命中させた敵1体につきグレースのクールダウンを0.5秒短縮する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が0.5増加。)
活力の宝石
( レベル1時点で剛勇を命中させた敵1体につき50ヘルス回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が50増加。)
輝くトパーズ
( レベル1時点で剛勇が敵にヒットするとプレゼンスのクールダウンを0.4秒短縮する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が0.4増加。)
鷲のエメラルド
( レベル1時点で剛勇が当たると弾薬が1回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が1増加。)
優勢
( レベル1時点で弾薬が1増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が1増加。)
名家
( レベル1時点移動速度が3%増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が3増加。)
気高き紋章
( レベル1時点でヘルスが50増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が50増加。)
継承
( レベル1時点でエリミネーション時、全てのクールダウンを10%短縮する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
ロードアウト考察
ロードアウトに組み込む上でおすすめするのは敵を倒すのに関与することでクールダウンを短縮できる「継承」。
クールダウンが必要なアビリティが3つもあるため、効果が非常に大きい。
グレース使用後の機動力を上げる「神権」もおすすめだ。
グレースのクールダウン中の機動力を補うことができる。
タレントの「高貴」を選んでいる場合は、プレゼンスのクールダウン短縮ができる「置紋」もおすすめ。
リアン(Lian)の立ち回り
リアン(Lian)を使う時にはグレーズを使って移動して中距離を保つ立ち回りを意識したい。そして、ヘアルームライフルをしっかりと命中させつつ、「剛勇」、「グレース」、「プレゼンス」を混ぜて射撃していこう。
近距離戦に持ち込まれた場合は「グレース」で逃げつつできれば打撃を与えたい。
敵がさらに深追いしてくるようなら、こちらも反撃に出よう。
タレントの「高貴」を選んでいる場合は、遠距離戦も積極的に仕掛けていこう。
溜めがあるので、敵も遠距離戦型の場合はあまり正面から撃たず、側面や背後から狙う立ち回りを意識しよう。
チャンピオンまとめに戻る。
ダメージまとめに戻る。
パラディンズで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!