パラディンズのメイヴ(Maeve)の概要
初心者オススメ度★★☆☆☆中級者以上オススメ度★★★★☆
タイプ:フランク
ヘルス:1900
移動力:375
パラディンズのメイヴ(Maeve)はフランクのチャンピオン。
火力は平均レベルで、ヘルスは低めであるなど、基本能力が低い。
そのため、初心者が使うと弱く感じてしまう可能性が高い。
メイヴ(Maeve)は基本能力の低さを有用なアビリティで補っているので、
それらを使いこなせるかどうかで価値が変わってくるチャンピオンだ。
各アビリティの詳細、タレント、ロードアウト、立ち回りについて紹介していく。
ダガー(LMB・ZR・R2)
一本400ダメージのダガーを二本投げる。考察
メイヴ(Maeve)の基本攻撃で、2本とも当たれば800ダメージを出せる
その上、リロードが不要で威力減衰がない。
ただし、重力の影響を受けるのが欠点。
距離が離れた敵に対しては若干上に投げないと当たらない。
1発目を投げた後に2発目を投げるので、エイムはあわせ続ける必要がある。
また、近~中距離の火力としては連射力が低めなのでそれほど高くはない。
強力ではあるが、当てる腕と立ち回りが重要な武器。
急襲(RMB・ZL・L2)
前方に素早く駆け抜ける。敵に激突すると自身と敵をノックバックさせ相手に400ダメージを与える。クールダウン10秒
考察
素早く突進して斬りつけて攻撃する。
斬りつけた後は後退する。
攻撃用と思われがちだが、回避・逃走にも使える汎用性の高いアビリティ。
攻撃に使う時は後退するスキがあるので、とどめの一撃に使うことで火力を上げられる。
プロウル(F・ZL・R1)
5秒間移動速度とジャンプ力が50%上昇する。使用中に他のアビリティかメインウェポンを使用すると強制的に解除される。クールダウン12秒
考察
5秒間移動力が向上する。
敵の側面や背後に回り込んだり、逃走するのに使える他、ジャンプ力が上がるため、
ショートカットできる場所も増える。
ナインライブス(Q・R・L1)
急襲とプロウルのクールダウンをリセットし、HPが400回復する。クールダウン20秒
考察
急襲とプロウルのクールダウンをリセットする上にHP回復までできるアビリティ。
強力だがクールタイムは長い。
ピンチの時に使い、反撃に出よう。
ミッドナイト(E・X・△)
4秒間300ft以内の敵の視界を30ftまで減衰させる。考察
敵の周囲の視界を狭めるアルティメット。
ただし、時間は4秒だけ、あらかじめ狙う敵を決めた上で使おう。
視界が狭まっているとはいえ、あまり近くにいくと姿を見られてしまうので、
少し離れた場所から攻撃するようにしよう。
敵全員が弱体化するので、他の味方のサポートにもなる。
メイヴ(Maeve)のタレント
不法侵入(プロウル使用後5秒以内の最初の2回の射撃のダメージが30%増加する。)
プロウルで敵の側面や背後に回り込んでの奇襲の威力が増す。
また、クールダウンが大幅に短くなり、報復ターゲットも切り替えやすくなる。
ストリートの正義
(急襲はヘルス35%以下のターゲットを即死させる。)
急襲のとどめさし能力が向上する。
特にヘルスが多いフロントライン相手でも倒せる点が強力。
詐欺師の策略
(敵を倒すもしくはそれに関与した場合、急襲のクールダウンをリセットし、急襲のダメージが10%上昇する。)
敵を倒すたびに急襲を使えるようになり、性能もわずかだが向上する。
急襲を使える回数が増えるのでカードで強化してやるといい。
メイヴ(Maeve)のロードアウト
スカーティッシュ(レベル1時点でナインライブス発動後2秒間、受けるダメージを5%減らす。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が5増加。)
狩られる者
(レベル1時点でナインライブス使用時ヘルスが80回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が80増加。)
戦うか逃げるか
(レベル1時点でナインライブス発動後2秒間、移動速度が10%上昇する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
緊張状態
(レベル1時点でナインライブスのクールダウンを1秒短縮する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が1増加。)
ストリートランナー
( レベル1時点でプロウルの効果時間を0.5秒延長。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が0.5増加。)
徴兵
( レベル1時点でプロウル発動中、ヘルスを毎秒40回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が40増加。)
超軽量
( レベル1時点でプロウル発動中受けるダメージを5%減らす。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が5増加。)
着手
( レベル1時点でプロウル発動中の移動速度がさらに10%増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
猛ダッシュ
( レベル1時点で急襲発動後3秒間、移動速度が10%上昇する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
獰猛
( レベル1時点で急襲が敵にヒットするとヘルスを70回復する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が70増加。)
破砕
( レベル1時点で急襲のクールダウンを0.5秒短縮。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が0.5増加。)
第六感
( レベル1時点で急襲を使用した後に受けるダメージを2秒間、5%減少させる。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が5増加。)
ストリートクレド
( レベル1時点で最大ヘルスが50増加する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が50増加。)
執念
( ヘルスが40%を下回った時、受けるダメージが6%減少する。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が6増加。)
略奪
( レベル1時点で非戦闘時の移動速度が10%上昇。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
辻斬り
( レベル1時点でキルまたはエリミネーション獲得で、4秒間移動速度が10%上昇。
レベルが1増加するごとに赤字部分の数字が10増加。)
ロードアウト考察
ロードアウトに組み込む上で特におすすめするのは「略奪」。
敵の横や背後をとる難易度は機動力があればあるほど下がる。
正面からの撃ちあいでは不安があるので、ぜひつけたいカードだ。
急襲を敵に当てれば急襲のクールダウンがリセットされる「詐欺師の策略」のタレントを使うなら
急襲を当てるとヘルスを回復できる「獰猛」を回復手段にするのがおすすめだ。
最大ヘルスが低いので「ストリートクレド」で補強するのもおすすめ。
メイヴ(Maeve)の立ち回り
メイヴ(Maeve)は正面からの撃ちあいはあまり得意ではない。一方で「プロウル」といった移動アビリティや移動速度強化カードがあるので機動力が高く、
基本武器にリロード時間が存在しないため継戦能力に優れるのが長所。
敵の側面や背後から襲い掛かる立ち回りを心掛けよう。
危険だと判断したら、「急襲」や「プロウル」を使い素早く離脱するか、
一旦隠れてナインライブスを使い反撃の準備をしよう。
奇襲と離脱ができればメイヴ(Maeve)で大きな戦果をあげられるようになる。
チャンピオンまとめに戻る。
フランクまとめに戻る。
パラディンズで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!