オーバーウォッチ2のサウンド設定のおすすめ
.jpg)
オーバーウォッチ2(OW2)ではオプションからサウンドタブを選択することで、ボリューム、効果音、ボイスチャットなどのサウンド設定が可能となっている。
地味な設定だが、意外と戦闘に関わるので重要だ。おすすめ設定を紹介していく。
おすすめサウンド設定
「サウンドタブ」の「一般タブ」の「ボリューム」ではBGM音量のみ下げておこう。.jpg)
足音やアビリティ音など他の重要な音を聞く際の邪魔になる可能性があるからだ。0にしてもいいが、ある程度下げておけばまず問題にはならない。
「サウンドタブ」の「一般タブ」の「サウンド」では効果音の設定が可能。敵が倒れた時に効果音を再生と味方が倒れた時に効果音を再生の2つの項目があり、デフォルトではOFFだがどちらもONに変更するのがおすすめ。
.jpg)
例えば、屋内にいる視認はできない敵に向かって範囲攻撃アビリティで攻撃した場合に、効果音がないと敵が倒れたのか倒れてないのか素早く判断できない。同様に味方の場合もONにしておけば味方が何人残っているのか戦力がわかりやすくなる。
ただし、どちらの項目もONにしてしまうと敵が倒れたのか味方が倒れたのかわかりにくいと感じることもある。どちらかの項目だけをONにするのもアリ。
「サウンドタブ」の「ボイスチャットタブ」ではボイスチャットの音声ボリューム、チャンネル、キャプチャーなどの設定が可能。
.jpg)
ここはお好みで変更していこう。