ガンエボのユニコーンガンダムについて
ガンエボのユニコーンガンダムは中距離戦やサポートが得意な機体だ。
1980キャピタルまたは990EVOコインでアンロックできる。
詳しい性能・立ち回り・対策について紹介していく。
ガンエボのユニコーンガンダムの考察目次
基本性能ビーム・ガトリングガン
ビーム・マグナム
サイコ・フィールド(アーマー)
シールド・ファンネル
サイコフレーム共鳴(パッシブ)
立ち回り
対策
アプデ(2022年10月27日)
機体・プラモデル紹介
目次にもどる
ユニコーンガンダムの基本性能
ユニコーンガンダムの基本性能は以下の通り。使用難度表記 | ★★☆☆ |
個人的使用難度 | ★★★☆☆ |
個人的強さ評価 | ★★★★★ |
HP | 800 |
得意レンジ | 中距離 |
ステップ回数 | 2 |
シールド | 無し |
だが中距離戦であればそこそこの火力を出せる上に、自身と周囲の味方を自動で回復する「サイコフレーム共鳴」、自分と周囲の味方にアーマーをつけるサイコ・フィールド(アーマー)などサポート能力が高い。
耐久力の低さに気をつければ戦闘しつつサポートができる強力な機体だ。
目次にもどる
ユニコーンガンダムのビーム・ガトリングガン
ダメージ | 約0~280m | 約280~380m |
---|---|---|
頭部 | 65 | 64~32 |
胴体 | 38 | 37~19 |
手足 | 28 | 27~14 |
連射力 | 約750RPM |
280mまで胴体DPS | 約475 |
マガジン弾数 | 55 |
マガジン火力(胴体) | 2090 |
リロード | 約2,3秒 |
射撃モード | フルオート |
構える(PC版なら右クリック)ことが可能で移動速度は落ちるが射撃精度が大きく上昇する。構えずに撃つと初弾の精度はいいが撃ち続けると精度が悪くなっていく。中距離以遠を狙う場合や長く連続発射する場合は構えたほうがいい。
上方向の反動があり撃ち続けると銃身が上がってくる。銃身を下げながら撃つように心がけよう。
中距離戦で特に役立ち、特に味方を壁にできる状況での支援として優秀な性能を発揮する。マガジン火力も2090と十分ある。
そこそこ優秀な武器ではあるが、HPが800と低いため1VS1の撃ち合いでは不利。
味方と一緒に行動しつつ攻撃を行っていきたい。
目次にもどる
ユニコーンガンダムのビーム・マグナム
通常時
直撃ダメージ | 200 |
範囲ダメージ | 350 |
連射力 | 約34RPM |
直撃時DPS | 約311 |
弾数 | 5 |
制限時間 | 約13秒 |
5発まで射撃可能で、全部撃つか約13秒の制限時間が切れると終了する。移動操作はブーストダッシュ以外は可能。
射撃ボタンを押すと約0.3秒間のチャージ後発射する。チャージ中はどの位置に撃つか射線エフェクトが出て敵にばれる。
ただ、攻撃範囲が非常に広いため当てやすい。また、貫通するのも特徴で敵が複数かたまっている場所に撃つと大きな戦果を上げられることも多い。
一方で、ユニコーンガンダムや他の多くの機体のメインウェポンのDPSを下回る。1VS1の撃ち合いで使うと普通に負ける場合も多々あるので注意。
目次にもどる
ユニコーンガンダムのサイコ・フィールド(アーマー)
制限時間 | 約3秒 |
合計付与アーマー | 300 |
クールダウン | 約13秒 |
ドムトルーパーのアーマーガンと同じで1秒にアーマーは50減るので注意。
ただ、ドムトルーパーの自分以外の味方単体にしか付与できないアーマーガンと異なり、自身に付与でき、味方が周りに5体いれば最大6体が恩恵を受けられる。あまりに性能が違いすぎる。
後述するサイコフレーム共鳴と効果範囲は同じ。
味方軍団が撃ち合いに入る直前に使ってやるだけで非常に強力なので積極的に使っていこう。
目次にもどる
ユニコーンガンダムのシールド・ファンネル
射撃ダメージ | 10×8 |
直撃ダメージ | 200 |
直撃時効果 | ノックバック |
クールダウン | 約11秒 |
照準が敵のほうに向いていれば以下のような赤枠で囲まれる。
この状態ならシールド・ファンネルを発射可能。
移動、射撃、ブーストダッシュ、リロード中などあらゆる場面で発射可能。射撃中に放ち火力を上げていくといい。
目次にもどる
ユニコーンガンダムのサイコフレーム共鳴(パッシブ)
回復量 | 1秒に約12 |
味方に効果が発動しているかどうかは黄色に光っているのでわかる。また、マークで何体の味方に効果が適用されているかもわかる。
サイコ・フィールド(アーマー)と効果範囲は同じ。発動時にアーマーを付与できるかもわかるのでよく確認しよう。
目次にもどる
ユニコーンガンダムの立ち回り
ユニコーンガンダムは単体の戦闘力は高くない。
自機が死なないためにも味方を支援するためにも、できるだけ多くの味方と一緒に行動する立ち回りが大切だ。
HPが800しかないので下手に攻撃を喰らうと一瞬で撃破される。味方機の後ろからメインウェポンやシールドファンネルで支援しよう。サイコ・フィールド(アーマー)を味方が集まったり本格的に攻める場面で使っていこう。
目次にもどる
ユニコーンガンダムの対策
ユニコーンガンダムが生存していると周囲の敵が強化されて非常に厄介だ。ユニコーンガンダムを放置して撃ち合いしてしまうと不利になってしまうことが多い。前に出てくる壁機体よりもユニコーンガンダムを優先的に狙って倒していくのが対策となる。HP800なので味方複数で狙えば撃破はそこまで難しくない。
目次にもどる
マヒローのアプデ
2022年10月27日のアプデで性能が変更・ビームガトリングガン
マガジン弾数が50→55に増加。
目次にもどる
機体・プラモデル紹介
ガンエボのユニコーンガンダムはアニメ「機動戦士ガンダムUC」で登場した機体。全身のフレームを特殊構造材サイコフレームで構成しており、極めて高い機体追従性を誇る。
最大の特徴は超性能の武装。メインウェポンであるビーム・マグナムはビーム・ライフル並みの速射性能とメガ・バズーカ・ランチャーと同等の威力を実現しており、その火力は今までの機体とはケタ違いであった。
一方でビーム・マグナム1発でエネルギーパック1基のエネルギーを全て使用してしまうなど継戦能力が低いという弱点もあった。
そんなユニコーンガンダムのプラモデルがある。興味がある人はぜひ確認してみてほしい。
リンク