FPSのジャンプ撃ちについて
ほとんどのFPSではジャンプしながら敵を撃つことが可能だ。ジャンプ撃ちにどんなメリットがあるのか紹介していく。
回避しつつ撃つ
ジャンプして宙に浮くことで敵弾をある程度回避できることがある。ジャンプしている間は移動速度が上がるのでその点でも敵弾を躱しやすい。
斜め横、または横にジャンプすることで、さらに回避効果を上げられる。
また、真っすぐジャンプすることで、敵に対して強引に距離を詰めながら攻撃するのにも使える。
特に有効なのは対スナイパー。
大抵の場合スナイパーライフルは下半身に当てるとダメージが下がり、ワンショットキルできなくなる。
ジャンプして宙に身体を浮かせることで、たとえ回避できずに当たったとしても下半身の被弾となりやすく
一撃で倒されるといったことを減らすことが可能だ。
スナイパーに一方的に狙われそうな見晴らしの良い場所では、ジャンプしながら移動するだけでもかなり効果がある。
特に近距離戦では敵の左右に向かってジャンプして撃つことで、
敵の視界の外側に素早く移動しながら撃てるので回避効果が高くなる。

スキをごまかして撃つ。
走っている時に敵と遭遇した場合、止まって普通に撃つとADSして射撃するまでに時間がかかり負けやすい。それをジャンプすることで移動しつつ空中でADSして撃つことである程度ごまかすことができる。

走っていればそれだけ前方に長く飛べるので、距離詰め効果も高い。
特に移動することが多くADS速度も速いサブマシンガンなどで強力な立ち回りと言える。
ジャンプ撃ちで素早く踏みこむ。
ジャンプで素早く移動することで敵がいる場所や敵がいるかもしれない場所に素早く踏み込むことが可能になる。
ジャンプ撃ちは敵を強襲する戦法として非常に役立つ。
ジャンプ撃ちの注意点
ジャンプ撃ちには注意点もある。1つはジャンプの高さ、移動速度、ジャンプ後の硬直などがFPSによって異なるということ。
ジャンプでの移動能力が低いと回避効果をあまり見込めないので、FPSによっては普通に撃ったほうがマシなこともある。
2つ目はジャンプ中は自身が移動して視点の高さが変わるため、こちらの射撃の命中率も低下しやすいこと。
これについては練習あるのみだ。
視点の変化に合わせてエイムを移動させつつ敵を狙い続けることを心掛けるといい。
FPSで勝つためのテクニックまとめに戻る。
FPSで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!