FPSで野良は避けずらい。
FPSでは野良が不利で、フレンドとパーティを組んだほうが有利だ。
特に中級者以上のプレイヤーは野良だとスキスベースマッチングにより、弱いプレイヤーと組まされやすい。
ある程度強いプレイヤーとフレンドになりパーティを組めば、チームの戦力がある程度保証される。
また、パーティだとボイチャやスカイプといった音声連絡手段で連携もとりやすい。
よって、できるだけパーティを組んだほうがいいのだが、それができないことも多い
例えば以下の場合だ。
・フレンドがいない。
・そのFPSゲームは自分にとっては良かったが、フレンドには不評で、フレンドが皆やめてしまった。
・自分1人で好き勝手にプレイしたい。
このような理由により、野良でプレイするしかないことも多い。
そこで、強い野良になる方法について紹介していく。
野良とはいえ連携を大切に
野良同士でも連携することはできる。
味方と一緒にいるなら、違う方向を警戒するだけでも奇襲を防ぐのにとても役立つ。
また、味方の様子をよくみて、必要なら援護してやったりするといい。
味方と助け合うことがチームが勝利することへつながることもある。
負け試合に備えろ
ほとんどのFPSには悪名高きスキルベースマッチングシステムが入っている。スキルベースマッチングにもよるが、基本的に強くなればなるほど、野良では味方が弱くなり勝率が下がりやすくなる。

よって中級者以上のプレイヤーが野良をすると、弱い味方ばかり入れられて負ける可能性が非常に高い。
自分にはキルレ3のフレンドがいるのだが、勝率は30%前後しかない。
自分もフレンドがやっていないFPSでは、もう5年ほど、勝率が5割を超えたことがない。
自分のキルを遥かに上回るペースで味方がデスしていき、スコアストリークを撃たれまくれ負けるパターンが多すぎる。
75キルすればいいチームデスマッチで、自分1人で47キルしたのにチームが負けるというあのおぞましい経験を忘れることができない。
味方が悪いのではなく恨むべきは、味方を初心者ばかりにして敵にそこそこ強い人を揃えるというクズシステムだ。
このスキルベースマッチングこそがFPSで最大最強の敵と言っても過言ではない。
抗うのは非常に難しいができることはある。
1つはステルス系の装備を持っておくこと。
どうせ負け試合になるのだから最初からUAVやその他のスコアストリークを出された時の対策をしておくのだ。
そして、いざ負け試合になったら屋内をできるだけ移動すること。
爆撃やミサイルといった空中スコアストリークで攻撃されても、屋内なら倒されることは少ない。
そして、敵が仕掛けてくるなら迎撃していく。
UAVから隠れることができていれば、キルを稼ごうと走っている敵プレイヤーが多いので狩っていこう。
厄介なのは、敵が芋っていて、味方が突撃を繰り返して返り討ちにあっている場合。
自身から仕掛けなければキルレの低下は避けられるので、それも1つの手。
ただし、放っておけば味方がせん滅され、チームはほぼ確実に敗北する。
ステルス装備があるなら裏取りを仕掛けて、味方の突撃に手を貸してやるのも選択肢だ。
野良でスキルベースマッチングで不利な状況でも上手く立ち回りをすれば逆転できる場合はある。
その時の達成感は凄まじいので、諦めずに戦い抜こう。
FPSの極意(中級者以上)へ戻る
FPSで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!