FPSでは芋への対策が必要

 FPSでは攻めの立ち回りを一切せず、一か所を定点したり、建物に立てこもり角待ちなどを行う戦術を「芋」と呼ばれる。
「芋」を行えばターゲットさえくれば有利に立てるので、
戦って楽しむことよりも、キルレを上げることを目的にしているプレイヤーが行うことが多い。
「芋」に対して初心者が行うべき対策は戦わないことだ。
敵が「芋」をしている場所に近付かないことが最大の芋対策となる。
「芋」を行うのはキルレをさらに上げたい中級者以上のプレイヤーが多い。
初心者では実力で敵わず、さらに芋側のほうが有利な状況なので、戦おうとは思わないことが大切だ。
中級者以上のプレイヤーでも「芋」に対しては無視が有効な対策となる。
無視をすれば、「芋」をしているプレイヤーが我慢できなくなり、「芋」をやめて攻めてくることも多い。
ただし、注意すべきは「芋」をしているプレイヤーに味方が次々と狩られている場合だ。
味方が次々やられればチームが負けやすくなり、FPSによっては巨大スコアストリークを出され、
「芋」を無視していたプレイヤーまで被害を被ることになる。
中級者以上のプレイヤーの場合は、時には芋を狩ることも求められる。
そこで、無視する以外の芋対策について紹介していく。

爆発物を投げ込む

 「芋」対する比較的安全な対策方法。
「芋」をしているプレイヤーの射線に入らずに、爆発物を投げ込むといい。
 
ただし、芋プレイヤーをキルできるかどうかは、そのFPSで爆発物が強いかどうかにかかっている。
また、芋プレイヤーは爆発物耐性をつける装備をつけるなどして爆発物対策をしていることも多い。
爆発物を喰らわせても倒せない場合は追撃すること。
爆発物でダメージを受けたプレイヤーは、動いて攻めに転じたり逃げたりするか、場所を変えずに芋をし続けるかどちらかの行動をとる。
爆発物を喰らわせたら、足音をよく聞いて、芋プレイヤーの動きを探りつつ追撃しよう。

索敵する

 FPSによっては装備やスコアストリークで何らかの索敵技術が用意されていることが多い。
 
特にある程度キルしたら、芋る場所を少し変えるプレイヤーへの有効な対策となる。
自身が芋に一方的に撃たれるのを防げる他、味方への注意喚起にもなる。
「芋」がいる場合は特に索敵することを心掛けよう。

「建物内部での角待ち」にはショットガンか壁抜き

 建物内部で角待ちしている芋プレイヤーにはワンショットキルが可能なショットガンが有効な対策となる。
特に敵がサブマシンガンで芋をしている場合は圧倒的に有利にたてる。
もし、敵がショットガンでも角待ちしている場所が正確わかっているなら勝機はある。
芋プレイヤーが待ち構えている場所へ出た瞬間に、敵がいるかどうか確認すらせずに撃つ「決め打ち」をするのだ。
芋側はこちらが認識してから撃つので遅い。
場所さえわかっていれば、この方法で高い確率で撃ち勝てる。
 弾の貫通力が高いFPSゲームなら壁抜きも有効。
建物内部の敵に対し、だいたい予測をつけて撃ち、貫通した弾が当たったら何かしらマークが出るので位置がわかる。
後は、その敵の位置に向かって弾を連続で撃ちこんで強引に倒してやろう。
マガジン弾数に余裕があるライトマシンガンなどで壁抜きを行うとやりやすい。

「定点」にはスナイパーか奇襲

 一か所を見張る定点の場合はワンショットキルが可能なスナイパーを使うのが有効。
 
特に定点側の位置がわかっているなら、定点されている場所に出た瞬間撃つ「決め打ち」をすることで勝てることが多い。
また、定点プレイヤーは一か所を見張っているため、側面や背後からの奇襲には脆い。
ステルス系の装備をつけ、できる限り気づかれないようにして奇襲を実行しよう。
「定点」プレイヤーは自分の周囲に罠系装備を仕掛けて要塞化していることがある。
奇襲するなら何らかの爆発物対策もしておいたほうが良いことが多い。
FPSの極意(中級者以上)へ戻る

  FPSで強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!