FPSの武器の略称
FPSゲームを語る上で武器の話題は多い。略称を使うことも多いと思うので紹介していく。FPSの武器の略称
ARSMG
LMG
TR
MR
SR
SG
HG
目次にもどる
AR

ARはアサルトライフルの略称。火力・射程・取り回し(エイム速度、移動速度全般)などのバランスがとれており、交戦できる距離範囲が広い。多くのFPSで扱いやすく強く設定されており、初心者から上級者にまでおすすめできる武器だ。
目次にもどる
SMG
.jpg)
SMGはサブマシンガンの略称。アサルトライフルより近距離火力や取り回しが優れていることが多いが、射程では劣る。近距離戦向けだが中距離も狙えないことはないという性能であることが多い。アサルトライフルに次いで人気の武器種と言える。
目次にもどる
LMG
.jpg)
LMGはライトマシンガンの略称。アサルトライフルより取り回しは劣るものの射程やマガジン弾数が勝ることが多い。エイム速度が遅いため遭遇戦に弱く、敵との交戦を予測できない初心者にはあまり向いていないことが多い。
目次にもどる
TR
.jpg)
TRはタクティカルライフルの略称。FPSによっては、セミオート(1発ずつ撃つ)や3点バースト(1トリガーで3連続で撃つ)はタクティカルライフル、フルオート(ボタンを押している間は撃ち続ける)はアサルトライフル(AR)のように武器種が分かれている場合がある。セミオートや3点バーストもアサルトライフル(AR)に含みタクティカルライフル(TR)という武器種は存在しないこともある。COD BO4やCOD BOCWでタクティカルライフル(TR)が登場している。
目次にもどる
MR
.jpg)
MRはマークスマンライフルの略称。セミオートやボルトアクションで射程が長い武器。スナイパーライフル(SR)よりは取り回しがいいが、威力や射程で劣る武器としてデザインされていることが多い。FPSによってはこの武器種は存在しない。CODゴーストやCOD MWでマークスマンライフル(MR)が登場している。
目次にもどる
SR
.jpg)
SRはスナイパーライフルの略称。スコープがついておりダメージと射程に優れ、遠距離の敵も一撃キルを狙っていける。ただエイム速度は遅めであることが多く、近距離戦や遭遇戦では苦戦を強いられることが多い。連射力も低く1発外せば不利になる場合も多いので、初心者が使うには向いていない武器。
目次にもどる
SG
.jpg)
SGはショットガンの略称。散弾を撃ちだす武器で近距離戦に特化している。中距離以遠では無力だが近距離戦では一撃キルできることが多く、サブマシンガン(SMG)以上の強さを誇ることが多い。建物にたてこもり、ひたすら角待ちする立ち回りをするプレイヤーもおり嫌われやすい武器。
目次にもどる
HG

HGはハンドガンの略称。セミオートが多いが3点バーストやフルオートのものもある場合がある。サブ武器の扱いで登場することが多く射程は短め。だが、FPSにもよるが近距離火力や取り回しは優れていることも多く、バックアップとして活躍できることも多い。
ゲームで勝ちたい!最強になりたい!それならまず知識から。
page topから各メニューを選択!