フォートナイトのPCの必要スペック
.jpg)
フォートナイトをPCでプレイする場合、どの程度の性能のPCを買えばいいのか迷う人も多いはず。
そこで、PCの必要スペックについて考察していく。
フォートナイトのPCの必要スペック考察目次
要求スペックまとめゲーム性
自分がやりたいこと
使用モニター
必要スペックまとめ
目次にもどる
PCの要求スペック
フォートナイトをPCでプレイする場合の要求スペックは以下の通りである。最低スペック | 推奨スペック | 最高設定の推奨スペック | |
---|---|---|---|
GPU | Intel HD 4000 ,Iris Pro 5200 | Nvidia GTX 960 ,AMD R9 280 | Nvidia GTX1080 ,AMD RX5700XT |
CPU | Core i3-3225 3.3 GHz | Core i5-7300U 3.5 GHz , AMD Ryzen 3 3300U | Intel Core i7-8700 , AMD Ryzen 7 3700x |
メモリ | 4GB | 8GB | 16GB |
フォートナイトは3Dグラフィックを使用したゲームであり、特にGPUの性能が重要。要求スペックはバトロワでマップが広いこともあってかやや高め。特にグラフィックを最高設定にした場合の必要スペックは非常に高いことがわかる。
続いて他の要素も考察し、PCの必要スペックを考えていく。
目次にもどる
ゲーム性
.jpg)
フォートナイトのキルタイムは長めでだいたい1秒前後。PCの処理性能が低いと遅延やラグなどが起こる。ただ、わずかに遅延やラグが起こった程度では戦闘に与える悪影響は小さいと言える(あくまでもCODシリーズやVALORANTと比較した場合)。
目次にもどる
自分がやりたいこと
フォートナイトで自分がやりたいことによっても必要スペックは変わってくる。①フォートナイトでのプレイを録画したい。
フォートナイトをプレイしながら録画ソフトを起動する必要がある。よって、録画をする可能性があるなら必要スペックは高まる(メモリが多めのPCが欲しい)。
②フォートナイトを最高設定でプレイしたい。
前述したようにフォートナイトはグラフィックを最高設定にした場合の必要スペックは非常に高くなる。一方でグラフィック設定を落とせば、必要スペックを大きく下げることもできる。
目次にもどる
使用モニター
PCの必要スペックを決める際は、使用モニターの性能も重要な要素となる。例えば、モニターの性能の指標の一つにリフレッシュレート(画面切り替えができる回数)というものがある。
リフレッシュレートが144hzのモニターならば、1秒間に144回の画像切り替えできる。リフレッシュレートが高いほど、画像切り替えが行われない時間が減り、敵がごくわずかにはやく見えたり、敵の動きが滑らかに映る。
フォートナイトでのキャラの移動速度は速めであり、かつ前後左右だけでなく建築を使って上下にも動きまわれるのが特徴。

激しく動く敵をとらえ続け正確に弾を当てられるかが問われるので、敵の動きが滑らかに映る点は非常に重要だ。フォートナイトで勝ちたいなら、できる限りリフレッシュレートの高いゲーミングモニターを手に入れたい。
おすすめのゲーミングモニターについては以下の記事で紹介している。
ゲーミングモニターのおすすめ
注意せねばならないのは、リフレッシュレートが高いモニターを使っても、低性能PCでは処理できずスペック通りの性能を発揮できない点。
フォートナイトで勝ちにこだわるなら、高性能モニターが必要で、そのリフレッシュレートを活かすためにPCの必要スペックも上がると言える。
目次にもどる
必要スペックまとめ
以上の点から、必要スペックを考えていく。まず、フォートナイトを最高のグラフィック設定でプレイしたい場合には、GPUがRTX3080以上のものを選びたい。
また、「高」のグラフィック設定でプレイしたい、勝利を徹底的に目指したい、録画したい、リフレッシュレートが240hz以上のモニターを使っているといった場合には、RTX3070のゲーミングPCを買うのがおすすめ(録画するならメモリも16GBは欲しい)。また、フォートナイト以外のゲームをやる可能性がある場合もRTX3070以上あれば快適にプレイ可能な場合がほとんどだ。
グラフィックを「中」設定以下にしてもよく、録画などもしない場合は。GPUがRTX3060で十分だ。
GPUの性能別におすすめのゲーミングPCを以下の記事で紹介しているので、ぜひ確認してみてほしい。
ゲーミングPCのおすすめ(セール中商品も紹介)
ゲーミングPCの選び方も紹介している。そもそもGPU、CPU、メモリなどがよくわからない人もぜひ確認してほしい。