フォートナイトのゲーミングデバイスのおすすめ
フォートナイトで勝ちたいなら、ぜひゲーミングデバイスを揃えたい。あるとないとでは戦闘での勝率が大違いなものもある。各ゲーミングデバイスの中でも特におすすめなものを紹介していくので、ぜひ確認してみてほしい。
フォートナイトのゲーミングデバイスのおすすめ目次
ゲーミングヘッドセットゲーミングイヤホン
ゲーミングモニター
コントローラー
エイムリング
エイムフリーク
ゲーミングチェア
ゲーミングデスク
ゲーミングマウス
ゲーミングマウスパッド
ゲーミングキーボード
ゲーミングPC
目次にもどる
ゲーミングヘッドセットのおすすめ
フォートナイトでは建築が存在し高い建築物を建てることができる。そのため、他バトロワと比較しても高低差がある場所での戦闘が非常に多い。足音の方向把握はどのバトロワでも重要だが、フォートナイトでは前後左右だけでなく、上下まで判別する必要性が高いと言える。
足音の方向がわかるかどうかに直結するヘッドセットは極めて重要なゲーミングデバイスだ。特におすすめなものを紹介していく。
HyperXのHX-HSCOS-GM/WW
リンク
3Dオーディオシステムを搭載した高性能ヘッドセット。敵の足音の方向と距離を高精度で把握できる。上下に敵がいてもわかるのでフォートナイトでの索敵能力が大幅にアップする。値段は高いがその性能は超一級品。ぜひ確認してみてほしい。SteelSeries Arctis 7
リンク
コードなく邪魔にならない無線のヘッドセット。高速の無線接続システムを搭載しているため音の遅延は少ない。DTS Headphone:X v2 サラウンドシステムを採用しており、360度カバーする精密な音場を実現している。よって敵の足音がどこから聞こえているのかわかりやすい。
値段も控えめで高性能なのでコスパがいい。無線ヘッドセットの中で特におすすめだ。
目次にもどる
ゲーミングイヤホンのおすすめ
ヘッドセットを長時間つけていても平気な人もいれば、疲れてしまう人もいる。そんな人におすすめなのが高性能のイヤホンを使うことだ。足音がよく聞こえるイヤホンを紹介していく。SHURE シュア 高遮音性イヤホン
リンク
足音を聞く上で重要な低音が特によく聞こえるイヤホン。それに加え周囲の音をブロックする効果も高い。フォートナイトで足音を聞くのに集中しやすくなっている。高性能の割には値段が高くないのも魅力。
Soundmaster Pro V1
リンク
高性能スピーカーを採用しており、高音質で力強い重低音の再生が可能なのが魅力のゲーミングイヤホン。足音が立体的によく聞こえ、索敵能力を高めることができる。マイクつきであるためフォートナイトの多人数ゲームモードでは連携をとるのにも役立つ。
大きさの異なるイヤーピースが3ペアついており、誰がつけても最高のフィット感を得ることができる。
高性能な本商品だが、値段は安い。お得な商品なので、ぜひ確認してみてほしい。
XROUND AERO Wireless
リンク
ワイヤレスのイヤホン。コードがなく小さく軽い。邪魔にならず、長時間耳につけていても疲れにくい。3Dサラウンド技術により、バーチャル球体の内部にいるような音場を実現。敵の足音の方向を上下まで聞き分け距離を計ることが可能になる。
ワイヤレスの高性能イヤホンにしては値段も控えめなので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
モニターのおすすめ
フィートナイトではプレイヤーが建築を活かして、前後左右、上下に動きまわる。敵の姿を正確にはっきりとらえられるかを左右するモニターは重要なゲーミングデバイスだ。ゲームのために作られたゲーミングモニターの中でも特におすすめなものを紹介していく。
Acerゲーミングモニター SigmaLine
リンク
応答速度0.5MS、リフレッシュレート165hz、画面サイズ23.6インチ、解像度1920×1080(フルHD)。このうち、リフレッシュレートとは画面を1秒間に何回切り替えできるかを示す値で高いほどいい。ただ、各ハードにより制限がありPS5は120hz。この商品は165hzとなっており。PS5の性能を十分に発揮できるゲーミングモニターと言える。
加えてフレーム書き換え時間を短くし、表示遅延を低減させる機能もあり、滑らかな画面表示が可能となっている。
応答速度も高速で、画面サイズや解像度もちょうどいい。PS5でフォートナイトをプレイしている人や、これからPS5を買うかもしれない人におすすめ。
ASUS ゲーミングモニター VG245HE-J
リンク
応答速度0.6MS、リフレッシュレート75hz、画面サイズ24インチ、解像度1920×1080(フルHD)。リフレッシュレートが75hzと低め。だが、PS4やスイッチであればリフレッシュレートの制限が60hzで、それを超えているので問題ない。
PS4やスイッチでフォートナイトを続けるつもりならおすすめのゲーミングモニターだ。
AOC ゲーミング モニター
リンク
このモニターは応答速度0.5MS、リフレッシュレート240hz、画面サイズ27インチ、解像度1920×1080(フルHD)。リフレッシュレートは240hzと最高レベル。よって、リフレッシュレートの制限がないPCでフォートナイトをやる場合に適しているモニターだ(ただし、PCの性能が低い場合には一番最初に紹介したゲーミングモニターにするのがおすすめ。このモニターを買っても高いリフレッシュレートが活かせない)。
高性能PCとこのモニターを組み合わせればフォートナイトで勝つための最強の環境が整うと言っていい。
マウスやキーボードでの入力を素早く画面に反映する機能、目の疲労の原因となるブルーライトの抑制機能、明るい場所と暗い場所の境界線を鮮明に映し出すシャドウコントロール機能などが採用されているのも嬉しい。
最大の魅力は高性能で多機能なのに異様に値段が安い点。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
コントローラーのおすすめ
フォートナイトでは普通の持ち方だとジャンプやスライディングのボタンを押した際に右スティックから指を離してしまうので、視点変更できない。それを防ぐためには背面ボタンつきのコントローラーを使うのがおすすめだ。中でもおすすめのコントローラーを紹介していく。スカフ INFINITY 4PS PRO
リンク
DUALSHOCK 4(PS4標準コントローラー)と似た形のコントローラーだが、背面ボタンが2つあり、ジャンプやスライディングを割り当てておけば、右スティックを指からはなす必要がなくなる。不評なR2・L2ボタンについては付属のトリガーストップによって可動範囲を変更可能。
高級ゴム素材のコーティングを施したスカフグリップが魅力。手を滑らすなどのミスが起きづらくなり、成績向上に貢献してくれる。
PS4でフォートナイトをプレイしているプレイヤーに最もおすすめできるコントローラーだ。
背面ボタンアタッチメント
リンク
PS4純正コントローラーにとりつけられる背面ボタンアタッチメント。視点変更で困らなくなる。軽量でありコントローラーにとりつけてもそれほど重く感じない。新しくコントローラーを買う必要がなく低価格で背面ボタンを追加できるのが魅力。
BIGBIG WON ElitistS
リンク
形状がプロコンに似たスイッチ対応の背面ボタンコントローラー。プロコンと同様に持ちやすく操作性に優れている。有線であるためか値段も安くなっている。フォートナイトをスイッチでやるプレイヤーにおすすめ。目次にもどる
エイムリングのおすすめ
エイムリングはコントローラーのスティック周りに装着する。スティックが一気に倒れることが少なくなり、エイムの微調整がしやすくなる。人によって合う合わないはあるので必須とは言えないが、フォートナイトでエイムが安定しない場合はぜひ試してみて。エイムリング #130
リンク
世界中のプロゲーマーに使用されているエイムリング。130という標準的な硬さを持っており、多くのプレイヤーに最適。耐久テストでも良い成績をおさめており、長く使っていけるのも無力。エイムリング #80 #100 #130 #160 #200 #230
リンク
硬さの異なるエイムリングが1種ずつ、合計で6つ入っている。自分にあった硬さのエイムリングを見つけるのに役立つ。目次にもどる
エイムフリークのおすすめ
エイムフリークはスティック自体にとりつけスティックの高さを高くすることができる。エイムリングと同様にスティックが急に倒れなくなるので、敵に狙いを定めやすくなるのが利点。これも合う合わないがあるので必須のゲーミングデバイスとは言えない。ただ、人によっては命中率が大幅に改善されるので試してみる価値はある。Galaxy
リンク
PS4とPS5のコントローラー用のエイムフリーク。左右で高さが異なり特に右スティックの高さを大きく増大させられ、エイムの微調整がやりやすくなる。また、スティックに隆起した部分が多数あるのが特徴で、指が滑りにくくなり正確な操作ができるようになる。世界中で使われているエイムフリークなのでぜひ確認してみてほしい。Vortex
リンク
VortexもPS4・PS5用のエイムフリークで右側が高くなっているのが特徴。Galaxyと異なる点としては極端に隆起した部分がないこと。Galaxyを触った時の感触があわなかった人にはおすすめできるエイムフリーク。鬼エイム 鬼フリーク
リンク
スイッチ、PS4、PS5に対応している汎用性の高いエイムフリーク。4種類×2セット入っており、組み合わせでスティックの高さを自分に合うように調整可能。その上安い。ぜひ確認してみてほしい。目次にもどる
ゲーミングチェアのおすすめ
フォートナイトはバトロワの中でも疲れやすいゲームと言える。敵との撃ち合いだけでなく建築・編集など速さと正確さが求められる場面が多い。疲れは成績の低下につながってしまう。おすすめなのが疲れを軽減できるゲーミングチェアを使うこと。正しい姿勢で座れるようになり、フォートナイトを長時間プレイしても疲れづらくなる。中でもおすすめのゲーミングチェアを紹介していくので確認してみてほしい。GtracingのGT099
リンク
柔らかい素材を多く使用し、首・背中・腰などにかかる負担をやわらげてくれるゲーミンチェア。高さ調整機能やひじ掛けの位置調整機能がある。自分の体格に合わせて最適化できるのもいい。
特に長時間椅子に座っていると身体に痛い部分が出てくる人におすすめのゲーミングチェア。値段もそれほど高くないのでぜひ確認してみてほしい。
GALAXHERO ゲーミング座椅子
リンク
人間工学を考慮して開発され、正しい姿勢で座れるゲーミング座椅子。回転盤がついているため座ったまま、身体の向きを変えられるのも便利だ。
地べた派の人に特におすすめ。ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
ゲーミングデスクのおすすめ
ゲーミングデスクは天板の高さを自分にあうように変更できるのがとてもいい。フォートナイトを疲れず快適に楽しめる空間を作り上げよう!バウヒュッテのゲーミングデスク
リンク
昇降式のゲーミングデスク。天板の高さを調整できる。机の高さはゲームプレイの際の疲労度に大きく影響する。自分にあった高さを見つけ出そう。耐荷重も100kgと多い。PS4、PC、スイッチといったゲーム機本体だけでなく、モニター、コントローラー、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボードなど各ゲーミングデバイスを置く余裕は十分すぎるほどある。
理想のゲーム環境を作り上げたいなら、ぜひ確認してみてほしい。
バウヒュッテのローデスク
リンク
最初に紹介したゲーミングデスクと同じく昇降式となっており高さが調整可能なローデスク。地べた派の人に特におすすめだ。性能の高さの割に値段もそれほど高くないので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
ゲーミングマウス
フォートナイトをPCでプレイするならゲーミングマウスは非常に重要なゲーミングデバイス。エイム力を左右し、銃の命中率に大きく関わる。また建築の精度にも大きく影響する。安いマウスやボロマウスを使っている人はそれだけで、フォートナイトで不利になっている可能性が高い。ぜひ、軽さや操作性に優れたゲーミングマウスを購入するのをおすすめする。ロジクール G PRO X SUPERLIGHT
リンク
HERO 25Kセンサーによる高精度、63gという圧倒的軽さ、ワイヤレスでありながら高速の接続。全ての能力値が高レベルのゲーミングマウス。値段は少し高めだが、ぜひ確認してみてほしい。
Razer Naga Proワイヤレスゲーミングマウス
リンク
フォートナイトは、戦闘中の撃ち合いはもちろん、建築、編集、アイテム取得などキー入力が必要な場面が他TPS・バトロワと比較しても圧倒的に多い。WASDキーで移動もせねばならず、左手の負担が大きくて困っている人も多いはず。このゲーミングマウスには、2ボタン、6ボタン、12ボタンのサイドボタンモジュールが付属している。例えば12ボタンを選べば、右手で多くのアクションを行うことができるようになり、左手の負担を軽減することができる。
左手の操作に不安がある人におすすめのゲーミングマウスだ。
目次にもどる
ゲーミングマウスパッド
マウスパッドも非常に重要なゲーミングデバイス。いくらマウスの性能がよくても、ボロマウスパッドで滑りが悪ければ、その恩恵は半減してしまう。そこで高性能でおすすめのゲーミングマウスパッドを紹介していく。ロジクールのG640r
リンク
縦が400mm、横460mmの大型のゲーミングマウスパッド。フォートナイトの場合、特に建築を素早く行うには素早く視点移動する必要があり、マウスを大きく動かしたい場面も多い。このマウスパッドであればマウスを動かせる面積が広いのでフォートナイトをプレイしやすくなる。高品質のクロス素材で作られており、マウスを動かす上でちょうどいい摩擦があるのも利点。
プロからも高く評価されているマウスパッドとなっているので、ぜひ確認してみてほしい。
RazerのSphex V3
リンク
硬くて丈夫なポリカーボネート製のゲーミングマウスパッド。摩擦が少ないため建築などでマウスを大きく動かす操作がしやすい。縦450mm、横400mmとサイズが大きく、マウスパッドからマウスがはみ出す恐れも少ない。素早く建築を行うことを重視するプレイヤーであれば、このマウスパッドを使ってみるのも手。
目次にもどる
ゲーミングキーボード
フォートナイトでは建築、編集、アイテム入手などキー入力の機会がとても多い。できれば、反応速度がよく押しやすいゲーミングキーボードを使いたい。中でもおすすめの商品を紹介していく。RazerのHuntsman V2
リンク
赤軸のゲーミングキーボード(軽く押しただけで入力が完了する)。フォートナイトではキー入力の回数が特に増えるが、このキーボードであれば指が疲れにくい。また、反応速度も非常に優れている。優秀なゲーミングキーボードなので、ぜひ確認してみてほしい。ロジクールのG910r
リンク
茶軸のゲーミングキーボード(普通に押すとキー入力される)。個人的には疲れにくい赤軸のほうがおすすめ。ただ、赤軸はあやまって触れてしまい誤入力してしまう可能性もある。ミスを防ぐことを重視するなら、このキーボードもおすすめだ。目次にもどる
ゲーミングPC
フォートナイトでPCプレイする場合、最も重要な機器はPC本体だろう。特にフォートナイトはそこそこ重く、低スペックPCではカクつきや処理の遅れが発生し、圧倒的不利になってしまう場合もある。以下の記事でゲーミングPCのおすすめを紹介しているので、ぜひ確認してみてほしい。ゲーミングPC(セール中商品も紹介)
ゲーミングノートPC(セール中商品も紹介)