BF2042の射撃モード切り替え
BF2042の射撃モード切り替えの方法を知らない人は割といるので紹介していく。また、フルオート、セミオート、バーストの各射撃モードの特徴・活かし方も紹介していく。
BF2042の射撃モード切り替えの目次
射撃モード切り替えの方法フルオートの特徴・活かし方
セミオートの特徴・活かし方
バーストの特徴・活かし方
目次にもどる
射撃モード切り替えの方法
射撃モード切り替えを行う方法は以下の通り。PS4・PS5…エイムをした状態で十字キー下
PC…エイムをした状態でVキー
これだけで武器の射撃モード切り替えが可能。
武器によって変更可能な射撃モードは決められている。AK24であればフルオート、セミオート、バーストの3種に切り替え可能だし、PKP-BPのように射撃モードがフルオートしかなく切り替えできない武器もある。使う武器にどの射撃モードが用意されているのかは確認しておこう。
エイムすると現在の射撃モードがマークで表示される。これを確認すれば、現在の射撃モードがどれになっているのか判別がつく。
フルオート
.jpg)
セミオート
.jpg)
バースト
.jpg)
ここからは各射撃モートの特徴と活かし方について紹介していく。
特にCODシリーズをやってきたプレイヤーは要チェック。CODでは射撃モード変更があっても、あまり意味はなくフルオートだけを使うのが正解であることがほとんどだったが、BF2042ではそうはいかない。
目次にもどる
フルオートの特徴・活かし方
.jpg)
フルオートはボタンを押している間、弾が発射され続ける射撃モード。
高いレートで弾を放つことができるため、セミオートやバーストよりも、最速キルタイムが優れていることがほとんど。
ただBF2042はマップが広大で、50m以上の戦闘も多い。その場合フルオートでは反動が大きくで命中させづらい。
中距離以遠の戦闘ではセミオートやバーストに切り替えたほうが、敵を倒しやすいので注意しよう。
目次にもどる
セミオートの特徴・活かし方
.jpg)
セミオートは1回ボタンを押すと1発の弾が発射される。
フルオートと比べると火力で劣るので近距離戦には適さないが、中距離以遠では火力よりも精度が重要となるので、反動がおさまるまで待って次弾を撃てるセミオートのほうが強いことも多い。
また、近距離戦でも高速指連射ができるプレイヤーであれば、高い火力を出せることもある。
特に初心者は扱いやすいフルオートを使いがちだが、中距離以遠はセミオートに射撃モード切り替えをしていくことを意識すれば上達がはやい。
目次にもどる
バーストの特徴・活かし方
.jpg)
バーストは1回ボタンを押すと、3発の弾が発射される。
3発は高レートで撃てるが、その後、次の3発を放つまでに時間がかかってしまうので、最速キルタイムではフルオートと比べて劣ることがほとんど。
だが、中距離以遠では2トリガーでキル可能で、AC42やG57などフルオートやセミオートより高い火力が発揮できる武器が多い。
特にG57はセミオートが異常に弱く明らかにバーストのほうが火力が高く強いので、必ず射撃モード切り替えを行いたい。