ハイパースケープのハックの種類と性能紹介


 ハイパースケープ(HYPER SCAPE)には2020年8月現在、
ショックウェーブ、スラム、マイン、インビジブル、インバルナラブル、テレポート
ボール、マグネット、リヴィール、ウォール、ヒールの11種類のハックが存在する。
各ハックの性能について簡単に紹介していく。
 ショックウェーブは照準を向けている場所に衝撃波を出すことができる。
瞬時に攻撃してダメージを与えられる上に、攻撃範囲もそこそこ広い。
敵を吹き飛ばすことができ、距離をとるのにも使える。
足もとに撃ちに自身に当てれば大ジャンプも可能であり、高所への移動や逃亡に使うこともできる。
 スラムは空中に飛び上がり急降下してスラム攻撃を行うことができる。
攻撃、高所への移動、逃亡などあらゆることに使える。
汎用性が高い優秀なハックだ。
 マインは照準を向けている場所に地雷を設置することが可能。
地雷は近距離にいる敵を自動的に探知して追撃し、爆発する。
追い詰められた時に敵が通るであろう場所にマインを仕掛けてけん制するのが強力。
攻撃用としても使え、敵付近に地雷を出してダメージ稼ぎができる。
 インビジブルは約5秒間姿を消すことができる。
敵の側面や背後に移動しての奇襲ができる。
また、逃走の際も非常に有用。
5秒間全力で移動すれば、敵がこちらを見失う可能性はかなり高い。
 インバルナラブルは5秒間無敵状態となり、
敵の攻撃を一切受け付けなくなる。
敵の攻撃をこれで無効化しつつ、その後反撃したり、
敵の弾を浪費させて、リロードを強制させる立ち回りが可能だ。
 テレポートは照準を向けている方向に向かって瞬時に移動することができる。
一気に距離詰めして、近距離火力の高い武器で強襲する立ち回りが強力。
追撃や逃げる時にも重宝する。
更には上に向いて使えば高所の移動にも利用できる汎用性が高いハックだ。
 ボールはその名の通り、ボールに変身できる。
スティック操作で移動、ジャンプボタンで大きく跳ねることが可能。
効果時間が1分と長いため、長距離の移動で役立つ。
もちろん不利な時の逃走でも使うことができる。
 マグネットは照準の場所に展開でき、敵を引き寄せることが可能。
逃げる敵を強引に引き寄せて逃がさず倒すことができる。
逆に敵を移動させて、その間に自信が逃走することも可能だ。
とはいえ、弱った敵に確実にトドメをさしたい時には使えるかもしれない。
 リヴィールは前方の敵の索敵が可能。
敵が壁の向こう側にいても赤矢印が出て、位置を特定することができる。
ただし、赤矢印が出るとリヴィールで索敵したことを知らせる通知が敵にいく。
よって奇襲用途ではなく逃げる敵を追う用途で使うべきハックだ。
 ウォールは照準を向けた場所に壁を形成することができる。
壁は弾を防ぐことはもちろん、通行不可となる点も強力。
狭い出入口を塞いでしまえば、敵は攻めてくることができない。
また、自身の足もとに撃てば、ウォールの上に乗り空中へ移動することができる。
 ヒールは自身や味方の回復をすることができる。
ソロでも十分強力で、敵を迎え撃つ際に使っておけば、回復しながら撃ち合いをして有利に立てる。
スクワッドでは味方全員をまとめて回復することが可能。
特にスクワッドでは優先度が非常に高いハックと言える。
 この11種類のハックのうち、どの2種を選ぶか、
どう立ち回りをするかが勝敗を大きく左右する。
各ハックの効果を知っておき、
自然に使えるように練習しておきたい。
  ハイパースケープ(HYPER SCAPE)で強くなりたい!勝ちたい!それならまず知識から。

page topから各メニューを選択!